カブは素晴らしいバイクですが、そのままでは大して荷物をのせることができません。
せいぜい買い物袋を引っ掛けておく程度です。

カブを最大限活用するなら、オプションパーツの追加は必須!ということで、フロントキャリア(前カゴ)とリアボックスを購入しました。

したのですが・・・

装着してから4ヶ月、それぞれの利用頻度に大きく違いができてしまいました。

しかしどうしてここまで差がついてしまったのか・・・慢心、環境の違い

実際、フロントキャリアとリアボックス、どっちがいいの?

これはもう確実にリアボックスです。10対0で利用しています。前カゴいらんやんけ!

なぜリアボックスなのか?

前カゴなら簡単に荷物が積めるし、利用頻度はこっちが高いんじゃないの?と思われる方もいらっしゃるでしょう。実際フロントキャリアはめちゃくちゃ活用できます、リアキャリアが無ければね・・・。以前の僕がそうでした。

なぜフロントキャリアを使わなくなったか

これにはいくつか理由があります。前カゴのダメな理由・・・それは

  1. ハンドル操作が重くなる
  2. カブはハンドルと一体化しているパーツにフロントキャリアを取り付けることになります。かつてカバンや買い物袋を前カゴに入れていましたが、ハンドリングがしづらくなりました。特に小回りする際やスタート時、スロー走行時は結構ふらついてカッコ悪いんです(僕が下手なだけ?)。

    その点リアボックスならばボディ部分に載せますので、結構な重量を入れても安定したハンドリングと走行が可能です。先日飲み物を2ケース購入してボックスがパンパンだったことがありますが、普段とさほど変わらず走行することができました。

  3. 荷物を持ち歩かなればならない
  4. 前カゴは鍵がありません。貴重品や購入したものは全て持ち歩かなければ危険です。
    これがまた邪魔になるしめんどくさくいんですよねー。

    リアボックスならば鍵が付けられるので、よほどのことが無い限り大丈夫でしょう。
    車上荒しに遭うのと同じレベルの確率です。

  5. 容量が段違い
  6. 前カゴにはせいぜい大きめのレジ袋が一つ入るくらいです。僕の前カゴは新聞配達用の最大仕様ですが、中くらいの袋が2つ入るかどうか・・・そんなレベルです。

    その点リアボックスならば、それ以上に詰め込むことができます。

  7. プライバシーを守れる
  8. これ!これですよ!今までレジ袋を前カゴに入れているのが当たり前で、感覚が麻痺していました。これって意外と購入品を見られるのは恥ずかしいんです。

    そもそもバイクってフルオープンですから、車からはめちゃくちゃ見られます。姿かたち、服装、ミラーに映る顔、そして前カゴの中身・・・

    かっこよく決めたバイクのレジ袋から長ネギびろーんとか、生活臭が溢れ出しているのはいかんでしょ。自意識過剰かもしれませんんが、それも含めてバイカーの生き様だと思っています。

    ボックスならば、ネギを大量に買おうが、レトルト大量買いしようが、特売トイレットペーパーを2つ買おうが、人目を気にすることはありません。購入したものが風に飛ばされることもありません。あなたのプライバシーは完全に守られますよ。

リアボックスのサイズはどのくらいが良いの?

これは購入時に悩みました。悩みぬいた末に、最大級のボックスを買いました。

結論、大きければ大きいほど良い!です。

フタを開けたところ
フタを開けたところ

どうでしょう?想像するよりも大したことはないんですよ。

リアボックスはどれを買えば良い?

代表的なのが、アイリスオーヤマ製とJMS製のボックスです。

アイリスオーヤマ製

アイリスオーヤマ製の特徴は、とにかく安い!のですが、フタを全て取り払う仕様です。
わざわざフタを地面に置いて出し入れするとか・・・スマートじゃないし面倒です。雨降ってたら・・・アアアアアってなりますね。

JMS製

僕が購入したのはこちらです。この店舗で買いました。

JMS リアボックス 汎用 エキスプレスD+マット B18-W-H-M
by カエレバ

JMSの箱は、満足度が違います。もちろんフタはヒンジ付きで快適。
つやつやぴかぴかで綺麗なボックスで、本当に買ってよかった!と思うこと間違いなしです。

なお、JMS購入時はウレタンマット付きのものがオススメ。荷物を衝撃から守ってくれます。マット無しの製品と料金がほぼ変わらないのもポイント。
装着レビューもありますので併せてご覧ください。
» [リアキャリア&リアボックス装着]JMS エキスプレスDボックスいいゾ~これ

最後に

カブの真骨頂はリアボックスにあります。そう断言できます。
世界が変わりますのでぜひ試してみてください!

投稿者 ホンダ芭蕉

四国は高知、車社会の片田舎で訳あって原付バイクだけで暮らしてます。 カブ生活の魅力と困難、ふらりと立ち寄った寺社仏閣や田舎の癒しスポットなどをご紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です