
カブのリアロングキャリアとテールランプのレンズが壊れたので再購入&取り付け
1ヶ月ほど引きこもっていた@ホンダです。春を最も楽しめる時期を逃してしまった・・・ およそ1年前にカブの専門ショップアウトスタンディン...
愛車はカスタムパーツ豊富なスーパーカブ50スタンダード。
ネットの海を漂う先人のお知恵もお借りしてビジネスツアラー仕様にカスタマイズしていこうと思っております!
1ヶ月ほど引きこもっていた@ホンダです。春を最も楽しめる時期を逃してしまった・・・ およそ1年前にカブの専門ショップアウトスタンディン...
バイク歴16年ほどのわたくしホンダですが、昨年まではドノーマルなバイクで冬を過ごしていました。この冬は防寒・防風について徹底的に調べあげて快...
昨日の記事で、バイクのレッグカバーがいかにイケてるかをお話しましたが、今回は実際に購入してスーパーカブ50に取り付けているレッグカバーのレビ...
冬のバイク、上半身は厚着でカバーできても足の防寒は難しいですよねー。 オーバーパンツを履けばいいじゃない!という声もありますが、ズボンを外...
これは50ccのカブ系エンジン全般のお話です。 空冷エンジン最大の短所である熱ダレ。エンジンがオーバーヒートしてパワーが落ち進まなくな...
防寒インナーとしてのコンプレッションウェア、ありだと思います。 コンプレッションウェアとはスポーツウェアの一種で、インナー、アンダーウ...
初めてバブルシールドを使った時の衝撃が忘れられない@ホンダです。 雨、風、花粉、ホコリ、バグアタック・・・あらゆる危険から目・鼻・口と...
本格的な冬到来の前にAmazonでバイク用の防寒用品を購入し暖かバイクライフを満喫している@ホンダです。 冬のバイクライフに欠かせない...
スーパーカブで四国一周霊場巡りのロングツーリングを行うためにうちのスーパーカブさんをかなり強化しました。通常仕様としてはこれでひとまず完成で...
スーパーカブで四国一周お遍路ツーリングを明日に控え慌ただしく過ごしている@ホンダです。 キャンプやロングツーリング時には愛用のJMSリ...
僕は山間部によく行くのですが、そこで困るのは熱ダレってやつです。 長時間の登坂では、カブのトルクがどんどん落ちていき、オーバーヒート状態に...
連泊キャンプやロングツーリング時には充電に不安を覚えることが多々あるかと思います。 僕もそのうちの一人でして、以前Ankerのハイパワー充...
購入してからずっとリアボックスの中で眠っていたホンダ純正フロントカバーエンブレムをついに取り付けました。 もうマジでカッコイイ!シブい...
先日購入し、ここ何日かでデイトナのツーリングサポートシートカバー ゲルの凄さを実感しましたのでレポ。 DAYTONAツーリングサポート...
さんさんと降り注ぐ熱線で焼かれたシートに座るのはうんざりしますね。 その対策としては100均などのメッシュカバーシートをバイクに取り付けた...
(´Д`)ケツガ・・・ケツガイタイヨ・・・ バイクに長時間乗っているとどうしても痛くなってくるお尻。あれじわじわと痛み始めて、お尻...
「スーパーカブ50で四国一周お遍路ツーリング」の予定を着々と進めているホンダです。 野営グッズ、お遍路グッズに続き、スマホやデジカメの...
カブを購入し、ビジネスツアラー仕様にしてからまだ3ヶ月しかなっていないのですが、仕事や遊びで毎日ガッツリ乗ってます。 一日平均5時間ほどは...
カブは素晴らしいバイクですが、そのままでは大して荷物をのせることができません。 せいぜい買い物袋を引っ掛けておく程度です。 カブを最...
いやぁ、無知は罪ですね。 今年の2月頃にシールドを手に入れたのですが、バイク人生が変わりました。いや誇張でなく。 半ヘルやジェットヘ...