![[カブでお遍路]13日目59~62番札所→霊峰石鎚山の横峰寺に50ccバイクで挑む](http://i1.wp.com/supercub.xii.jp/wp-content/uploads/2015/11/IMG_01611.jpg?resize=150%2C150)
[カブでお遍路]13日目59~62番札所→霊峰石鎚山の横峰寺に50ccバイクで挑む
昨日は美味しい焼き鳥とビールを堪能しメディアボム今治店にゴキゲンで入店するも、着席5秒で睡魔から強烈なワンツーを喰らい朝までグッスリの@ホン...
昨日は美味しい焼き鳥とビールを堪能しメディアボム今治店にゴキゲンで入店するも、着席5秒で睡魔から強烈なワンツーを喰らい朝までグッスリの@ホン...
昨日はメディアボム衣山店に宿泊しました。 10時間ではやりたいことが出来ないですねー。筆が遅い僕はブログ更新などとてもじゃないですができま...
5日間の旅をひとまず終えて、自宅を満喫している@ホンダです。 不自由な旅を体験すると自宅の有り難みがよく分かりますね。何事にも脅かされず、...
野営初心者の朝は早い。 日の出と共に起きる(太陽に起こされる)という非常に健康的な朝を迎えるのだ。 昨日は夫婦岩休憩所で野営する予定...
午前中に参拝した太龍寺の捨身ヶ嶽でがっつり体力を削られましたが、素晴らしいものを見ることができ大満足の@ホンダです。 4日目の続き ...
2日連続で同じネカフェに宿泊し、利用方法にもちょっと慣れてきた@ホンダです。 四国霊場第二位の高所にある焼山寺にエンジンを焼かれるも、...
右も左も分からない昨日を経て巡礼の雰囲気にちょっとだけ慣れてきた@ホンダです。 昨日はネットカフェに宿泊。いやぁ、ネットカフェ快適です...
前記事で土佐の投入堂と呼ばれる越智町「聖神社」への道案内をしました。ここから実際に登山していきます。 必要だと思った装備も前記事で紹介...
「投入堂」といえば鳥取県が誇る国宝「三徳山三仏寺の奥の院」ですね。 生まれが鳥取の僕は小学生の頃に何度も教わった記憶があります。 そ...
皆様は安田町の海沿い、というか砂浜にある神社をご存知でしょうか? 国道55号線を走っていると、大きな岩の上に赤い鳥居がかかっているアレです...
ここ数ヶ月寺社仏閣に参拝していて気付いてしまいました。 何となくでも知っておいた方が、よりお寺を楽しめるキーワードというのが存在するんです...
先日の青龍寺訪問後、奥の院にも参拝してきました。 奥の院は横浪黒潮ラインの森にひっそりと佇んでおりましたよ。 第36番札所「青龍寺」...
僕が四国八十八箇所を巡ってみたい理由は、全国的にも有名な価値ある渋い寺を楽しみたい!というものです。 でもせっかくお寺を見て回るのなら...
「安芸の宮島」といえば日本三景の一つである厳島神社ですね。 湾内に社が建設されて海に浮かんでいるような、あの神社です。 実は高知県に...
先日ご紹介した高知市春野にあるRPG神社こと甲殿住吉神社のすぐ近くに、四国八十八箇所霊場の一つである種間寺、その奥の院である「岩屋神社」があ...
趣味の細道探索中に面白い神社を見つけたのでご紹介します。 高低差を利用したいにしえの社はリアルRPGと言えるインパクト! 新たな力を開放...
四国三十六不動霊場 第17番の宗安禅寺(そうあんぜんじ)にカブでひとっ走り参拝してきました。 手入れが行き届いた今風で綺麗なお寺ですよ...