エンジンが熱くなっているバイクにはアブやハチが寄ってくるんですよね・・・あの現象何なの!?怖いのでやめて下さい・・・

いきなりの泣き言で申し訳ないのですが、今日はちょっと言わせていただきます。

僕がカブでツーリングする場所は主に山、川、海、田舎といった自然がいっぱいな地域です。
高知市内は決して都会ではありませんが、田舎ということもありません。セブンもできてスタバもあってイオンもあります。

そんなコンクリートジャングルを離れて、緑あふれる地区を走行するのが気持ちいいのですが、最近気づいてしまいました。
田舎や山間部に行って休憩していると、なぜかハチやアブ、ヤブ蚊など歓迎できない虫がバイクの周りに集まってくるのです!

奴らは離れる様子もなく飛び回ったりバイクに着陸したりしています。
秋口になればますますこの手の虫が増えることでしょう・・・

こりゃめった!一体これって何なの?何か対策出来ないの?と調べてみたろころ、情報が錯綜していましたのでまとめてシェアします。

なぜバイクに虫が集まるのか?

蚊、アブ、ブヨ

吸血系のうざったい虫は熱源や呼気(二酸化炭素)に反応します。
こいつらは血を啜るために他の動物に近寄らなければなりませんので、これは納得。
バイクを何かの大型動物だと認識しているのでしょう。
蚊は刺されても痒い程度ですが(それも充分いやですが)、アブは痛みを伴うので絶対に負けるわけにはいきません!

ハチ

この子たちは巣の近くに侵入してきた生き物(バイク)を警戒している、といった線が濃厚だと判断しました。

ホンダの生き物図鑑によると、黒っぽいモノへ攻撃するのは天敵であるクマへの防御行動であるそうで、僕のカブの前カゴやミラー、シートあたりを見て警戒しているのかもしれません。バイクに普通に着陸していますので敵対していないのかもしれませんが、針を突き刺そうとしているとも考えられます。

ただバイクで走っていただけなのに攻撃され、激痛によりコントロールを失い事故を起こす人もいるようなので要注意です。

バイクに寄ってくる虫対策

人体の対策

とにかくまきぞいを喰らって刺されることだけは避けたいところです。
虫よけスプレーを携帯し、バイクから離れる前に吹き付けることでこの問題はクリアできると思われます。

バイク対策

バイクに虫よけスプレーを噴射しておくのもありだとは思います。サビなどの原因になるので洗車必須でしょうが・・・

それ以外にはこれといった対策がないのですが、次に進みたいのに延々とアブ・ハチに占領されているのも困りもの。
虫たちの楽園に足を踏み入れているのであまりオススメはしませんが、いざというときのために殺虫スプレーも常備しておいたほうが良いかもしれません。
空条承太郎風に言うなら「おめーはオレをビビらせた」からね、仕方ないね。

バイクが楽しい季節は虫も生き生き

これから涼しくなり山々も色づき始め、ツーリングが楽しい季節の一つがやってきます。
バイクが楽しい季節は、虫の動きも活発です。
子孫を残し冬を迎える準備をするため全力投球です。

むやみな殺生をするまえに、近寄らせないよう対策を練ってくださいね。

投稿者 ホンダ芭蕉

四国は高知、車社会の片田舎で訳あって原付バイクだけで暮らしてます。 カブ生活の魅力と困難、ふらりと立ち寄った寺社仏閣や田舎の癒しスポットなどをご紹介します。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です