高知名物田舎寿司!安芸郡安田町の味工房じねんで竹の子寿司を賞味
高知市から東へ55キロ、海沿いの国道を進んでいくと安田町とい…
高知市から東へ55キロ、海沿いの国道を進んでいくと安田町とい…
僕が四国八十八箇所を巡ってみたい理由は、全国的にも有名な価値…
「安芸の宮島」といえば日本三景の一つである厳島神社ですね。 …
2015年6月20日のブログ開始から約2ヶ月の2015年8月…
先日、「土佐市と須崎市の市境、県道23号は浦ノ内湾を楽しめる…
先日ご紹介した高知市春野にあるRPG神社こと甲殿住吉神社のす…
いの町方面から仁淀川上流に向かって走行するときは「国道194…
高知市を流れる鏡川は、龍馬も泳いだとか何とかで有名だったりし…
夏本番でクッソ暑い日が続きますね。 こんな炎天下に外を走り回…
趣味の細道探索中に面白い神社を見つけたのでご紹介します。 高…
土佐市と須崎市にまたがる通称「横浪三里」、浦ノ内湾をカブで走…
四国三十六不動霊場 第17番の宗安禅寺(そうあんぜんじ)にカ…
先日「塩の道」探索に訪れた際に気になりながらも通り過ぎた「西…
本日やってしまいました! 2ヶ月ぶりのガソリン切れ・・・ 燃…
僕はよくコンビニに吸い寄せられるように立ち寄ってしまいます。…
久しぶりにバイクでぶらりと走りにいってきました。 今回は「塩…
本日仕事のデータを整理していたところ、懐かしいものが出てきま…
目的の御守を無事購入し、残すは御本宮のみ! 御書院を出て再び…
さて、こんぴらさん参り記事も3つ目に突入! 現在こんぴらさん…
こんぴらさんへ交通安全のお守りを買いに ①金陵の郷 ②金刀比…