![[カブでお遍路]0日目→高知から徳島まで原チャでGo!](http://i0.wp.com/supercub.xii.jp/wp-content/uploads/2015/10/IMG_00032.jpg?resize=150%2C150)
[カブでお遍路]0日目→高知から徳島まで原チャでGo!
ついにこの日がやって来ました・・・ 超絶インドア人間が四国一周お遍路ツーリングに旅立ちます。 果たして生きて帰れるのか? 旅の装備...
ついにこの日がやって来ました・・・ 超絶インドア人間が四国一周お遍路ツーリングに旅立ちます。 果たして生きて帰れるのか? 旅の装備...
連泊キャンプやロングツーリング時には充電に不安を覚えることが多々あるかと思います。 僕もそのうちの一人でして、以前Ankerのハイパワー充...
先日購入し、ここ何日かでデイトナのツーリングサポートシートカバー ゲルの凄さを実感しましたのでレポ。 DAYTONAツーリングサポート...
野営訓練の第2回は越智町の小浜キャンプ場。 初のお泊りは色々と問題点と気付きのあった良い訓練となりました。 仁淀川と林、そして竹やぶ...
さんさんと降り注ぐ熱線で焼かれたシートに座るのはうんざりしますね。 その対策としては100均などのメッシュカバーシートをバイクに取り付けた...
(´Д`)ケツガ・・・ケツガイタイヨ・・・ バイクに長時間乗っているとどうしても痛くなってくるお尻。あれじわじわと痛み始めて、お尻...
前記事では、中津渓谷の美しい自然と遊歩道のマッチングを楽しみ、メインといえる雨竜の滝を堪能しました。続いては遊歩道から離脱してよりディープな...
先日急に思い立って、まだ行ったことのない高知の町、仁淀川町にツーリングしてきました。 高知県はやっぱり中心部から小一時間も走ればディープな...
カブを購入し、ビジネスツアラー仕様にしてからまだ3ヶ月しかなっていないのですが、仕事や遊びで毎日ガッツリ乗ってます。 一日平均5時間ほどは...
カブは素晴らしいバイクですが、そのままでは大して荷物をのせることができません。 せいぜい買い物袋を引っ掛けておく程度です。 カブを最...
最近日の落ちる時間も早くなり、もう山間部は肌寒くなって、夏の終わりを感じる今日このごろです。 せっかくなので今年の夏の思い出写真を「色」を...
いやぁ、無知は罪ですね。 今年の2月頃にシールドを手に入れたのですが、バイク人生が変わりました。いや誇張でなく。 半ヘルやジェットヘ...
エンジンが熱くなっているバイクにはアブやハチが寄ってくるんですよね・・・あの現象何なの!?怖いのでやめて下さい・・・ いきなりの泣き言...
3部に渡り更新してまいりました魚梁瀬森林鉄道(やなせしんりんてつどう)の産業遺産探訪のラスト記事です。 前回はやすだじかんの安田町、ご...
みなさまは「魚梁瀬森林鉄道(やなせしんりんてつどう)」ってご存知でしょうか? 現在は廃止されて遺跡しか残っていませんが、重要文化財に認定さ...
先日四国八十八箇所霊場の一つ、第三十六番札所の青龍寺にカブ巡礼してきました。 その道中に見たことの無い激レアなバイク乗り向けの交通安全を祈...
高知市から東へ55キロ、海沿いの国道を進んでいくと安田町という町にたどりつきます。 そこには「味工房じねん」という採れたて野菜やご当地グル...
先日、「土佐市と須崎市の市境、県道23号は浦ノ内湾を楽しめるワインディングロード」という記事でご紹介した道は浦ノ内湾の北側にある道です。 ...
先日ご紹介した高知市春野にあるRPG神社こと甲殿住吉神社のすぐ近くに、四国八十八箇所霊場の一つである種間寺、その奥の院である「岩屋神社」があ...
四国三十六不動霊場 第17番の宗安禅寺(そうあんぜんじ)にカブでひとっ走り参拝してきました。 手入れが行き届いた今風で綺麗なお寺ですよ...