初めてバブルシールドを使った時の衝撃が忘れられない@ホンダです。
雨、風、花粉、ホコリ、バグアタック・・・あらゆる危険から目・鼻・口といった顔全体を守ってくれるジェットヘルメット用の風防、バブルシールド。かつてバブルシールドの有益性を語りましたが、使っていない人は人生損してますよマジで・・・
バブルシールドについてよくご存知でない方はこちらをご参照下さい。
いやぁ、無知は罪ですね。
今年の2月頃にシールドを手に入れたのですが、バイク人生が変わりました。いや誇張でなく。
半ヘルやジェットヘ...
本日はそのバブルシールドの強化版といえる「ワイドバブルシールド」をご紹介します。
スポンサーリンク
オージーケーカブト(OGK KABUTO)
ワイドバブルシールド

オージーケーカブト(OGK KABUTO)ワイドバブルシールド
さて、このワイドバブルシールドですが、従来のシールドと比較してどう違うのでしょうか?
サイズアップして防御力UP

でっかくなりました
表面積がアップして、より広範囲をシールドで守ってくれます。
特にシールドの隙間から入ってくる風を防いでくれたり、横殴りの雨でもしっかり顔をガードしてくれるというわけですね。

左)ワイド 右)従来品
実際に比較してみましたが、サイズは間違いなく大きくなっていますね。ひとまわり以上かなー
・・・以上です。ええ、それだけです。
種類とカラー
バブルシールドは「ノーマル」と「フラッシュミラー」という2種類に別れます。ノーマルは周囲から顔が見えるタイプです。
フラッシュミラーは表面が鏡のようになっていて、周囲から顔が見にくくなっています。
個人的にはフラッシュミラー派!なぜなら気を抜いた顔をしていても悟られにくいから!
カラーはその名の通り色味ですね。濃い色味を選ぶことで周囲から顔が見にくくなります。車のスモークと一緒ですね。
ノーマルタイプ

ノーマルカラー クリア

ノーマルカラー ライトスモーク
フラッシュミラータイプ

フラッシュミラー クリア

フラッシュミラー スモークグラデーション

フラッシュミラー アンバーグラデーション

フラッシュミラーライトスモーク
僕はフラッシュミラーのライトスモークを購入しました。さすがフラッシュミラー、鏡のように反射していますね。

ワイドバブルシールド フラッシュミラー ライトスモーク
装着したらこんな感じです。めちゃめちゃ色が濃く見えますが、実際はわりと明るいです。夜間走行も全く問題ありません。
ワイドバブルシールドの使用感
それではレビューを少々。防風効果は?
横からの隙間風は軽減されたが・・・バブルシールド最大のポイントである防風効果ですが、横風はほとんど気にならなくなりました。
一般的なサイズのシールドでは巻き込んだ風がサイドから侵入してくるのが分かりましたが、こちらに変えてからはそれほど感じません。ここは良い点!
一方、首周りから顎にかけて以前より風を感じるようになりました。隙間風みたいな感じ。
ただ、これについてはカブに取り付けているショートバイザーの影響でもあるんです。

ショートバイザー
ライトの上に付いている透明な風防、このショートバイザーをつけてから首元に風が集まるようになりました。その風をワイドになったシールドが拾ってしまっているのかもしれませんね。
ちなみにAmazonのレビューは★5、★4が圧倒的で「首元もバッチリ」といった声も上がっていますので、ショートバイザーとの相性が悪いだけのような気がします。
防雨効果は?
豪雨や横殴りの雨に強くなった従来サイズのシールドでも充分ガードしてくれていましたが、雨が強くなったり横から風が吹いている時などはサイドから雨が侵入してくることがありました。
ワイドバブルシールドに変えてからはサイドを覆う部分が大きくなっていますので今のところ問題ありません。