まだ記事化できていませんが、先の記事で紹介したカスタムパーツはほぼひと通り装着しています。
» 厳選!スーパーカブに取り付けたいオプションパーツ6選
取り付けには工具が必要なのですが、全て100均(ダイソー)でまかなうことができました。やったー!
その際に使用した工具6点をご紹介したいと思います。
スポンサーリンク
カブ乗りならこれは持っとけ、な工具5点
コンビネーションスパナ10mmと12mm

同じ6角形のボルトやナットをいじるためのものですが、めがねレンチは接地面が多いため舐めにくく安定して作業することができます。
めがねレンチが入らない部分にスパナを利用するんですねー。(追記:14mmでは無く12mmが正解でした)
6角棒レンチ

ラジオペンチ

差し替え式ミニドライバー

たった500円ほどの工具で各種パーツが装着できます。トラブル時にも安心ですね。
おまけ:タブレットケースmini

普段はリアボックス内に入れておくので、工具同士がぶつかった際の消音、ボックスの保護にもなると思います。
以上5+おまけ1の100均工具セットでした。
バイク以外にも当然使える子たちたので、皆様も1セットいかがですか?