[カブのカスタムパーツ一覧]いかれたメンバーを紹介するぜ!

シェアする

自称ビジネスツアラー仕様

スーパーカブで四国一周霊場巡りのロングツーリングを行うためにうちのスーパーカブさんをかなり強化しました。通常仕様としてはこれでひとまず完成ですので、取り付けたオプションパーツを一度まとめてお披露目がてら紹介します。

スポンサーリンク

ビジネスツアラー仕様のカブ

お仕事にも遊びにも使い倒しているウチの子、カスタムのコンセプトは「ビジネスツアラー」です。ハイそのままですね。

正面

正面



横



右後ろ

右後ろ



後ろ

後ろ



左後ろ

左後ろ



ハンドル周り

ハンドル周り



それではイカれたメンバー紹介を始めます。

いくぜーーー

ショートバイザー

リトルカブ用ショートバイザー

リトルカブ用ショートバイザー


ラウンドシェイプがイカしてる風防です。これがあると無いとでは面構えが全く違ってきますね。この子のお陰でかっこよさがプラスされているようなもんです。
小さいですが案外実用的で、胴体部分への風をシャットアウトしてくれます。その分首周りに風を感じますがカッコイイからいいんです。


新聞配達用カゴ

新聞配達用カゴ

新聞配達用カゴ


前カゴはヤフオクで落札した「耐久超頑丈超大型極骨太新品スーパーカブ用ステー足付新聞前カゴ」なるものです。確かに頑丈で骨太ですが、最近はリアボックスに活躍の機会を奪われてしまって単なる飾り状態。

そんな彼もキャンプ時には、カゴの網にカラビナを付けてランタンを吊り下げたりゴミ袋を固定したり濡れたものや汚れたものの一時保管場所として活躍しています。

鍵付きのホルダーとしても活用予定

鍵付きのホルダーとしても活用予定


奥の紺色の袋は保温タイプのペットボトルホルダー。ここにモバイルバッテリーを入れて充電します。

[スマホナビに最適]大容量モバイルバッテリー「アンカー パワーコア」シリーズのコスパがヤバイ
「スーパーカブ50で四国一周お遍路ツーリング」の予定を着々と進めているホンダです。 野営グッズ、お遍路グッズに続き、スマホやデジカメの...


スマホホルダー&マルチバー&USB充電キット

スマホホルダー&マルチバー&USB充電キット

スマホホルダー&マルチバー&USB充電キット


左ハンドル周りが充実しました。

ミラーに共付けしたT字型マルチバーにスマホホルダーとUSB充電キットを乗っけています。あっ、通は乗っけることを「マウントする」って言うんですね。はい、僕もマウントしています!!!!!
ちょうどショートバイザーの後ろになり、走行中の風雨からある程度守ってくれる場所でもあります。

USB充電キットのお陰でバイク本体が電源となったので、スマホなどのUSB充電する機器は完全に電池の残量を気にしなくて良くなりました。野営時やロングツーリング時に抜群の効果を発揮します。電池を気にしながら進むなんて苦行ですからねー。

スマホとUSB充電キットを繋げているのは100均のUSBコード。巻取り式なので風でバタついて手にまとわり付いてきたりするようなことはありません。運転の邪魔になったら命に関わりますから巻取り式一択です。

カブにマルチバーとスマホホルダーを装着
ショートバイザー装着と同時に、これも念願だったスマホホルダーも装着しましたのでご紹介。 カブにはカブの取り付け方がある 一般的なバイ...
カブに取り付けたミノウラのスマホホルダーを3ヶ月使ったのでレビューします
カブを購入し、ビジネスツアラー仕様にしてからまだ3ヶ月しかなっていないのですが、仕事や遊びで毎日ガッツリ乗ってます。 一日平均5時間ほどは...
バイク本体が電源に!キジマUSBポートキットで充電しながらスマホナビ
連泊キャンプやロングツーリング時には充電に不安を覚えることが多々あるかと思います。 僕もそのうちの一人でして、以前Ankerのハイパワー充...




100均のデジタルウォッチ

100均のデジタルウォッチ


右側には100均の腕時計を巻いています。梅雨の雨に打たれ、何度も台風を経験していますが、全然元気に時を刻んでいます。

[100均]無骨なビジネスカブには腕時計が似合う!思った以上に便利です
僕は腕時計がちょっと苦手で、普段は全くつけません。 スーツを着てても時間確認は携帯です。 ですので、仕事のアポ時間を気にしながらカブ...

フロントカバーエンブレム

フロントカバーエンブレム(黒)

フロントカバーエンブレム(黒)


これが付くと引き締まった感じがします。ちょっと偉い人が乗るカブって感じww
お気に入りの逸品ですが、前カゴのせいで見難いのが難点。

カブの純正フロントカバーエンブレムかっこよすぎワロタ
先日の記事で、個人的におすすめのカスタムパーツをご紹介させていただきました。 厳選!スーパーカブに取り付けたいオプションパーツ6選 ...
素人でもできた!HONDA純正フロントカバーエンブレムの取り付け方法
購入してからずっとリアボックスの中で眠っていたホンダ純正フロントカバーエンブレムをついに取り付けました。 もうマジでカッコイイ!シブい...

オイルクーラー

アルミビレットオイルクーラー

アルミビレットオイルクーラー


カブのオーバーヒート対策で取り付けました。山道を好む僕にとって熱ダレは悩みの種でしたが、トルクに粘り強さを感じるようになった気がしています。

[オーバーヒート対策]カブ系エンジンの熱ダレにはGクラフト アルミビレットオイルクーラー
僕は山間部によく行くのですが、そこで困るのは熱ダレってやつです。 長時間の登坂では、カブのトルクがどんどん落ちていき、オーバーヒート状態に...


サイドスタンド

西本パワースタンド

西本パワースタンド


大きなリアボックスを付けているカブは、純正のサイドスタンドでは支えきれない局面に遭遇します。そこでより巨大でしっかりと傾斜をつけてくれるパワースタンドを購入。どっしりとした安定感で車体を支えてくれます。

カブのサイドスタンド強化!西本工業NK-142 NEWパワースタンド・II NK-142を取り付け
スーパーカブで四国一周お遍路ツーリングを明日に控え慌ただしく過ごしている@ホンダです。 キャンプやロングツーリング時には愛用のJMSリ...


ジェルシート

ツーリングサポートシートカバー ゲル

ツーリングサポートシートカバー ゲル


長距離のライディングでお尻痛いよ・・・をずっと耐えてきたのですが、良さそうなものを発見して購入。
この子のお陰で大幅に改善されました。
直射日光でゲルがクッソ熱くなるので初夏から秋口は対策をしておきましょう。

「バイク お尻 痛い」で検索検索ゥ→デイトナのツーリングサポートシートカバーがあるじゃない
(´Д`)ケツガ・・・ケツガイタイヨ・・・ バイクに長時間乗っているとどうしても痛くなってくるお尻。あれじわじわと痛み始めて、お尻...
バイクの尻痛に効果絶大!DAYTONAツーリングサポートシートカバーゲル
先日購入し、ここ何日かでデイトナのツーリングサポートシートカバー ゲルの凄さを実感しましたのでレポ。 DAYTONAツーリングサポート...
[100均]セリアのメッシュシートでカブ用メッシュシートカバー自作しました
突然ですが、夏の日差しで焼けたバイクのシートに座ると熱くて不快じゃないですか? 尻汗でムレムレになりませんか? 僕はなるんですよー。...
お婆「カブのシートが熱いのぉ・・・」→1円もかからない驚愕の対策がこちら
さんさんと降り注ぐ熱線で焼かれたシートに座るのはうんざりしますね。 その対策としては100均などのメッシュカバーシートをバイクに取り付けた...


リアボックス

JMS エキスプレスDボックス

JMS エキスプレスDボックス


白くてピカピカなボックスはお気に入りのJMS エキスプレスDボックス。スーツで乗るにはホムセン箱ではちょっと・・・ということで購入したのですが、すごくすごく使える子です。
積載量半端ないのですが、ミラーの高さとほぼおなじです。びっくりするほど大きいわけではないんですよー。郵政カブのボックスの方がデカイです。
そうそう、停車時には背もたれになってくれますよ!

[リアキャリア&リアボックス装着]JMS エキスプレスDボックスいいゾ~これ
Yahoo!ショッピングで注文していたJMSのエキスプレスDボックスを取り付けました。 JMS B-18エキスプレスDボックス スペッ...


ベトナムキャリア

ベトナムキャリア

ベトナムキャリア


股下に荷物を置くためのパーツですが、現在のところほとんど役にたっていませんね・・・。
ドリンクホルダーが設置し易い!くらいのメリットですが、見た目がちょっと良くなります。
長距離ツーリングならばリアボックスに入りきらないものを置くことも考えられますが、前カゴがアップを始めているのでまだまだ出番はなさそうです。

ベトキャリ上部の赤いものは100均で購入した工作用の洗濯バサミ。クリップ力がやや強くて金属製なので野外利用でも劣化しないのがポイントです。
前カゴに何かを括り付けたいときに使っています。主に野営時ですね。

[ベトキャリ装着]ベトナムキャリアがあるとカブが精悍になりますね
小雨の降る中、特に使い道を考えずに買ったベトナムキャリアを装着してみました。 ベトキャリを取り付け工程 直感的に装着出来ました。簡単...

[100均]カブのベトキャリにダイソーのドリンクホルダー装着
先日ベトナムキャリアを装着しました。 ベトキャリがただのお飾りになっているので、ドリンクホルダーでも付けてみようかな、と。 吸い殻入...


以上、イカれたメンバーでした

というか全然イカれてませんね。優秀な子たちです。ごめんよみんなー!
あなたのバイクに役立ちそうなものはあったでしょうか?

さて、そろそろ冬仕様を考えていかなれけば・・・

スーパーカブの冬装備

この冬はがっちり防寒・防風対策を行いました。ご参考にどうぞ。