梅雨の中休み、見事に晴れた日。
こんな日はいてもたってもいられなくなります!
久しぶりに晴れの海を見てリフレッシュしたいぞー
バイクに飛び乗りぶぶんと出発!
狭くてちょっと昔を感じられる道が大好きなんですよねー。
車がギリギリすれ違えるくらいの裏道を通って香南市へ向かいます。
スポンサーリンク
向かった先は吉川展望台

吉川展望台に到着ー
吉川展望台は、物部川と太平洋が交わる絶景ポイントに陣取っています。
下の地図は天然色市場を指していますが、もう少し南に進むと土手に何やら立っているのがわかりますよ。
吉川展望台から眺めてみる

螺旋階段を登っていきます。
目が回る・・・

展望台の上に来ました。早速周りをぐるりと眺めてみましょう(;゚∀゚)=3
物部川方面

太平洋と物部川の合流ポイント

吉川町の町並み

吉川漁港

太平洋

いかがでしょうか、開放感いっぱいの好スポットですよ。
写真撮りそこねたのですが、着陸する飛行機も見えました。
展望台には日差しをさえぎるものがないので、日傘などがあればベター。
公式サイト?にはこんな情報も。
太陽が海を赤く染める夕暮れ時もオススメ。夜は、対岸にある高知龍馬空港で点灯するライトも見えて、カップルに人気の場所にもなっているんだ。
確かに夕暮れから夜にかけて、夜の海や夜景を見ながら愛を囁やけばワンチャンありそう!
彼女ができたら一緒に来てみよう、できたら・・・ね(遠い目)
物部川を大切に!
最近こういう看板が心に刺さるようになってきました・・・着実におっちゃん化していってるなぁ。

子供を使うなんてずるい!でも(何かを)感じちゃう ビクンビクン
大好きな田舎の風景を守るには、本当にこういうことからだと思いますよ、ええ。
なおいっそう気を付けないとね(*`・ω・´)ノ

ついでに堤防を走ってきました
海に面した堤防を吉川町からお隣り赤岡町までノンストップで走れます。そこが僕のお気に入り!

車がすれ違うのは無理っぽい堤防の上をカブですいすいと走ってきました。
対向車も来ず流れる海と空を堪能!!
もっくもくの入道雲が夏っぽいですね~
※風の音あり 音量注意
動画の蛇足
堤防を降り向かったのは「あかおか駅」。各駅を擬人化したご当地キャラはやなせたかしさんがデザインしています。
最後に映る「どろめ」は高知の方言で鰯(いわし)の稚魚。
ポン酢でいただくと旨いんですよー
もうすぐ夏本番!楽しいバイクライフを送るぞー!!