アウトドアとかキャンプとかそういった野外活動とは無縁だった僕ですが、「カブで四国一周お遍路ツーリング」を実現させるためにソロキャンプの必要性を感じて野営訓練中なのです。
必要なものはあらかた購入していたつもりでしたが、体験したデイキャンプ訓練から得た教訓を元に追加購入したものを晒します。
スポンサーリンク
疲れを取り明日への活力を得るための野営
おっさんになると残念ながら、ただ一夜を過ごすだけのあばら屋では前日のダメージが残ります。いかに快適な休息を取れるか、ここがとっても大事になると実感しました。
そこで追加購入したものはこちらです。
キャプテンスタッグのエアマットレス

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) インフレーティングごろ寝マット ブルー UB-3018
これこれ、寝転んだ時に地面の感触をダイレクトに伝えるようでは僕のような軟弱者は快眠できません。
砂地の柔らかい地面でも草の盛り上がりとか埋まっている石の隆起とか、意外と気になったんですよ。
身体がまっすぐに伸びないという変な感じ・・・。
でもこのマットレスがあれば、ベッドのような快適フラット寝床を携帯することができます。

自動で空気が入ってふかふかになっちゃう!
さらにこの子のすごいところは、バルブを開くだけで自動的に空気を取り込み、勝手にマットが膨らんでふかふかになってくれるのです。僕のような無精者にはぴったり!
ネット上のレビューも高評価で、あのアルミテーブルを作っているキャプテンスタッグの商品ですので期待できそうです。
気になるお値段は約1,700円とお求めやすい価格でした。
ランタン

Panasonic エボルタ付きLEDランタン ホワイト BF-AL01K-W
懐中電灯を吊るして過ごそうかと思いましたが、自宅で試したところ・・・快適性は皆無でちょっと疲れます。やっぱり正規ランタンがナンバーワン!ということで、安くて評価の高いこの子をチョイス。


このように吊り下げても床に置いても使えるのは便利そう。
世界一長持ちするというEVOLTA(エボルタ)の乾電池が3本ついてきます。これで70時間連続使用可能なのだとか。エボルタスゲー!
ゆくゆくは充電式のエボルタを用意すればさらに経済的でしょうねー。
そして何だかんだ言っても、世界のパナソニック。信頼度が桁違いです。
ソロキャンプで一番怖いのが夜間に起きるトラブルだと思っていますので・・・
以上2点、第二回野営訓練後にレビューします
第二回野営訓練は初宿泊を行う予定なので、この子たちの真果が問われるわけです。素人目線でのレビューになりますので、キャンプ未体験とか初心者さんはぜひチェックしてくださいね!
購入して良かったもの一覧
安いのに快適に使える頼れる子たちです。自然は好きだが虫嫌い、安心安全おウチが最高!な超絶インドア派のホンダです。
このたび四国八十八箇所霊場巡礼の旅を決心し先人の軌跡を入念...
「スーパーカブ50で四国一周お遍路ツーリング」の予定を着々と進めているホンダです。
野営グッズ、お遍路グッズに続き、スマホやデジカメの...
先日購入した商品から、実際使って良かった優秀な子だけをもう少し詳しく紹介します。
今回はキャプテンスタッグのアルミロールテーブルコンパクト...
先日購入した商品から、実際使って良かった優秀な子だけをもう少し詳しく紹介します。
今回はBULINの分離型ポータブルストーブ。
BU...
先日購入した商品から、実際使って良かった優秀な子だけをもう少し詳しく紹介します。
今回は、ダイソーのトラベル用エア枕。
正直ナメめて...
他にもあるのですがまだ一夜を過ごしていないので、順次紹介します。