ポチった野営グッズが全て到着しましたので、ぼちぼち野営を体験してきます。
この野営訓練はカブで四国を一周するお遍路ツーリングの予行演習でもあります。
ソロキャンプ「1人でできるもん」じゃないと即座に詰むのです。娯楽の一つではあるのですが「遊びでやってんじゃないんだよ」なのです。
とりあえず日中のみキャンプを行う「デイキャンプ」とやらで経験値を得てレベル2になってきます。
スポンサーリンク
宿泊訓練の携行品
初めてのテント設営、始めてのシングルバーナー、始めてのラーツー、始めてのシュラフ睡眠・・・初めて尽くしのド素人ソロキャンプに不安いっぱいです。次に繋がるよう今回の携行品とそのチェックポイントを個人的にメモします。
野営ツール
テント→設置のしやすさ、所要時間、快適さは?テーブル→使い心地は?
マットレス→ペラッペラだが効果はあるのか?
寝袋→保温能力、寝心地は?
100均エア枕→寝心地はどうか、そもそも必要なのか?
100均懐中電灯→明るさはどうか?
補足
椅子は必要か?食事ツール
バーナー→うまく扱えるか?食器→実際に使ったサイズは?
カセットガスボンベ→メーカー・規格を問わず使えそうか?
アルミホイル
カップ麺
コーヒー
カップスープ
スナック菓子
ようかん
デジタル機器
スマホデジカメ
モバイルバッテリー(カメラ・スマホ充電用)
ユーティリティ
軍手タオル
歯ブラシ
ティッシュ
ウエットティッシュ
マスク
ゴミ袋
虫除けスプレー
その他
空ペットボトル(水汲み用)ここまで全て積み込み完了
かさばるテントや寝袋も含め上記一式リアボックスにキレイに収まりました。毎度のことながらJMSエキスプレスDボックスは素晴らしい箱です。
野営訓練に行ってきました
初めて尽くしのデイキャンプに行ってきました。
曇り空で風が強い一日となりましたが、経験値を得て無事レベル2になれた気がします。
訓練...
購入品情報
自然は好きだが虫嫌い、安心安全おウチが最高!な超絶インドア派のホンダです。
このたび四国八十八箇所霊場巡礼の旅を決心し先人の軌跡を入念...
カブでソロキャンプ(人はそれを野宿と言う)の準備が着々と進んでいます。
虫は嫌いだし野外に1人で寝るのは非常に不安はありますが、商品を比較...
「スーパーカブ50で四国一周お遍路ツーリング」の予定を着々と進めているホンダです。
野営グッズ、お遍路グッズに続き、スマホやデジカメの...