![[カブでお遍路]7日目33~36番札所→薬師如来、胎内に入るぞ!](http://i2.wp.com/supercub.xii.jp/wp-content/uploads/2015/10/IMG_01841.jpg?resize=150%2C150)
[カブでお遍路]7日目33~36番札所→薬師如来、胎内に入るぞ!
本日は自宅からの霊場探訪の最終日。高知市近隣の回りきれなかったお寺を巡ります。 本日の動き 33番札所の雪蹊寺から、36番札所の青龍...
本日は自宅からの霊場探訪の最終日。高知市近隣の回りきれなかったお寺を巡ります。 本日の動き 33番札所の雪蹊寺から、36番札所の青龍...
5日間の旅をひとまず終えて、自宅を満喫している@ホンダです。 不自由な旅を体験すると自宅の有り難みがよく分かりますね。何事にも脅かされず、...
野営初心者の朝は早い。 日の出と共に起きる(太陽に起こされる)という非常に健康的な朝を迎えるのだ。 昨日は夫婦岩休憩所で野営する予定...
午前中に参拝した太龍寺の捨身ヶ嶽でがっつり体力を削られましたが、素晴らしいものを見ることができ大満足の@ホンダです。 4日目の続き ...
昨晩は野宿場所を失い、ただ一人夜闇に彷徨い、明かり一つない極細のくねくね道を半泣きで走った@ホンダです。 見知らぬ土地で露頭に迷うことの恐...
本日は13番から20番まで回る良いペースでした。 20番札所鶴林寺のハードな山道を太龍寺方面へ下り、大井町へGo! 夜の動き 鶴林...
2日連続で同じネカフェに宿泊し、利用方法にもちょっと慣れてきた@ホンダです。 四国霊場第二位の高所にある焼山寺にエンジンを焼かれるも、...
右も左も分からない昨日を経て巡礼の雰囲気にちょっとだけ慣れてきた@ホンダです。 昨日はネットカフェに宿泊。いやぁ、ネットカフェ快適です...
昨日は公園でテントを張って野宿。人として超えて大丈夫なのか分からないことを体験してしまいましたw 初の野宿や遍路への不安と緊張が入り混...
ついにこの日がやって来ました・・・ 超絶インドア人間が四国一周お遍路ツーリングに旅立ちます。 果たして生きて帰れるのか? 旅の装備...
長々と引っ張ってきた「四国一周八十八ヵ所お遍路ツーリング」もいよいよ明日血行となりました。 明日は徳島入りして、その翌日から一番霊場か...
遍路旅の準備でどんどん紙幣が流出している@ホンダです。諭吉さん行かないで! カブで四国一周、八十八ヵ所霊場ツーリングにかかる日数をおお...
津野町で行った第三回野営訓練終了後、わりと近くにある「樽の滝(たるのたき)」に行ってきました。 樽の滝情報 新荘川の支流、上分地...
第三回の野営訓練を行った新土居キャンプ場の近くに「かわうそ自然公園」なるキャンプ場を発見し視察してきました。 ここは遊び場もあって、水もト...
先日2度目の野営訓練を実施したのですが、キャンプ場には街頭が一切なく、完全な闇夜の中でテント設営を行いました。 暗闇での作業にぴったり...
先日の第二回野営訓練を終え、必要を感じたものを100均で入手し、即座に第三回野営訓練を行いました。 何というか、もう楽勝って感じです。...
キャンプをする上での個人的な備忘録になりますが、僕のような初心者さんの役に立つかもしれないネタを投下します。 2度のキャンプで気付いた...
野営訓練の第2回は越智町の小浜キャンプ場。 初のお泊りは色々と問題点と気付きのあった良い訓練となりました。 仁淀川と林、そして竹やぶ...
「カブで四国一周お遍路ツーリング」の準備も佳境を迎えつつあります。 今回は懸念点の一つだったデジカメのバッテリー切れ対策。これを解決しまし...
アウトドアとかキャンプとかそういった野外活動とは無縁だった僕ですが、「カブで四国一周お遍路ツーリング」を実現させるためにソロキャンプの必要性...